この時期になると、主人の同級生からスイカが届きます。

今年も松本ハイランのスイカで、シャリ感と甘さが絶妙なバランスでなんとも美味しい💕少しご近所さんにもお裾分けして、あっという間に食べきりました🤣よしおくんありがとう🙏
今日もずくだして行くぜ、オー!
この時期になると、主人の同級生からスイカが届きます。
今年も松本ハイランのスイカで、シャリ感と甘さが絶妙なバランスでなんとも美味しい💕少しご近所さんにもお裾分けして、あっという間に食べきりました🤣よしおくんありがとう🙏
近所の奥さんに見頃と聞いて先週行った霧ヶ峰。
午前中に庭木の剪定してから涼みにドライブ。里が31℃の時、霧ヶ峰は24℃。窓を開けて走るとホントに気持ちいい〜。
ボンネットにも空が写っていい感じ✨
霧ヶ峰から車山、蓼科湖に寄ってちょいと休憩。
蓼科アイスを食べて、気持ちよく帰って来ました。
今年は御柱祭で1年中忙しいので、通年と違いお休みを少なくしています。連休が月に1回なので、運動もままならず…昨日の夕方、ちっくら行ってきました。
田んぼの緑と空がまー綺麗なこと。夕方だったので、風も涼しくちょっと寒いくらいでした。この時期の一面に広がる田んぼの緑が最高に癒されました。
6月30日、諏訪大社上社本宮にで神事が行われました。
この茅の輪をくぐって、この半年の穢れを落として、この後の半年の無病息災を祈るというもの。私も払給え清めたまえ〜と言いながらくぐりましたが、はたして穢れが落とし切れてるかどうか微妙…笑 残りの半年も大人しく?過ごそうと思います。
伊藤家の先祖巻の木にリスがいました。この辺りには鹿や猿も居たりします。朝活はいい事ありますよ🐿